食事療法 初級問題

1 / 10

外食時は、丼物のような単品より定食の方が適している。

2 / 10

ご飯は、野菜やおかずより先に食べたほうがよい。

3 / 10

毎日食べるエネルギー量は、なるべく変えないほうがよい。

4 / 10

糖質が少ない食品なら、量を気にせず食べてもよい。

5 / 10

ご飯やパン、麺類は血糖値をほとんど上げない。

6 / 10

牛乳には糖が含まれていないので、いくら飲んでも血糖値に影響しない。

7 / 10

糖質を控えた食事は、血糖値を安定させるのに役立つ。

8 / 10

毎日決まった時間に食事をとることは血糖値の安定に関係する。

9 / 10

糖尿病の食事療法は、栄養バランスの良い食事をすることである。

10 / 10

料理に使う油は、ラードやバターがよい。

あなたのスコアは

0%

終了